和歌山市栗栖、阪和自動車道和歌山ICの和歌山市側出口から出て南側最初の信号で東側に左折して突きあたりまで行くと大通りと交わる直前の所にある中華そば・まぜそばの土屋商店にお昼に妻と突撃しました。
こちらはお昼の営業が1400までで1350ラストオーダーという時間がネックになって行きたかったのに未訪のままだった念願のお店です。
駐車場は店の横に4台分のみ、店の東側にある側道は駐車禁止ではありません。


店内はカウンター席7席と小上がりの座敷にテーブルが2つのみの小さめの店舗です。

私は「特製まぜそば【大】金 卵あり、〆市ミニごはん」850円を
妻は中華そば【大】750円を注文、




先ずは
中華そば【大】が到着、
一口貰いましたが、鶏ガラ醤油の奥深い味わいで自家製麺がとても合っていて美味しいです♪

続いて
特製まぜそば【大】金 卵あり、〆ミニごはん
角チャーシューがゴロゴロと青ネギ・メンマ・白ネギ・卵の下にボリューミーな自家製太麺、下には特製タレがたっぷりと入っています。


先ずは混ぜます。
具と麺とタレが混ざって見るからに美味しそうな状態に仕上がり、頂くと
ウマ~!( ̄~ ̄)!
特製タレがガツン!!と効いていて濃厚こってりでかなりの美味しさ♪♪♪

そして麺を食べ終えたら〆のミニごはんを貰い、投入!
混ぜ混ぜしてごはんバージョンの混ぜごはんが完成して頂くとこれも特製タレが絶妙に効いて美味しい♪♪

麺の量も多くて特製タレのこってり感でかなり満腹になりました~
和歌山のまぜそばでは確実にトップだと思います。
ブログを見て下さってありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
励みになりますので、是非ポチっとな宜しくお願いします(^∧^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

こちらはお昼の営業が1400までで1350ラストオーダーという時間がネックになって行きたかったのに未訪のままだった念願のお店です。
駐車場は店の横に4台分のみ、店の東側にある側道は駐車禁止ではありません。


店内はカウンター席7席と小上がりの座敷にテーブルが2つのみの小さめの店舗です。

私は「特製まぜそば【大】金 卵あり、〆市ミニごはん」850円を
妻は中華そば【大】750円を注文、




先ずは
中華そば【大】が到着、
一口貰いましたが、鶏ガラ醤油の奥深い味わいで自家製麺がとても合っていて美味しいです♪

続いて
特製まぜそば【大】金 卵あり、〆ミニごはん
角チャーシューがゴロゴロと青ネギ・メンマ・白ネギ・卵の下にボリューミーな自家製太麺、下には特製タレがたっぷりと入っています。


先ずは混ぜます。
具と麺とタレが混ざって見るからに美味しそうな状態に仕上がり、頂くと
ウマ~!( ̄~ ̄)!
特製タレがガツン!!と効いていて濃厚こってりでかなりの美味しさ♪♪♪

そして麺を食べ終えたら〆のミニごはんを貰い、投入!
混ぜ混ぜしてごはんバージョンの混ぜごはんが完成して頂くとこれも特製タレが絶妙に効いて美味しい♪♪

麺の量も多くて特製タレのこってり感でかなり満腹になりました~
和歌山のまぜそばでは確実にトップだと思います。
ブログを見て下さってありがとうございます。
ブログランキングに登録しています。
励みになりますので、是非ポチっとな宜しくお願いします(^∧^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓



コメント